土木学会応用力学委員会 APPLIED MECHANICS COMMITTEE,JSCE 公益社団法人 土木学会
第10回応用数理・AIセミナー 『予測科学』の最前線:理論とデータを統合し、大阪・関西万博のゲリラ豪雨に挑む

理化学研究所 計算科学研究センター 三好建正 先生

応用力学委員会では,数理情報工学分野に関する最先端の研究や実践を行っている方をお招きしたセミナーとして,応用数理・AIセミナーを開催しています。

共催
土木学会応用力学委員会,内閣府SIPスマートインフラマネジメントシステムの構築:D「サイバー・フィジカル空間を融合するインフラデータベースの共通基盤の構築と活用」
日時
2025年12月22日(月)13:30-14:40
場所
オンライン:Zoom
参加費
無料
参加登録

参加は,以下の土木学会HPにて事前登録をお願いします.

http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

協力

AIデータサイエンス論文編集小委員会

講演概要

複雑な現象を予測するには、理論モデル(演繹)と実測データ(帰納)の融合が不可欠です。本講演では、この2つを統合する「予測科学」という新たな学問分野と、その実現を主導する理化学研究所の活動を紹介します。最近の研究例として、2025年8月に実施した大阪・関西万博周辺におけるゲリラ豪雨予測実験について紹介します。

CPDへの登録について

CPD申請中

お問い合わせ

土木学会 研究事業課  担当:杉野 詞音