応用力学論文集編集小委員会 委員名簿
-
委員長阿部 和久新潟大学
-
幹事長珠玖 隆行岡山大学
-
幹事斎藤 隆泰群馬大学
-
幹事森口 周二東北大学
-
幹事西藤 潤京都大学
-
委員(第1部門主査)珠玖 隆行岡山大学
-
委員(第1部門副査)野村 泰稔立命館大学
-
委員(第2部門主査)吉川 仁京都大学
-
委員(第2部門副査)斎藤 隆泰群馬大学
-
委員(第3部門主査)小林 俊一金沢大学
-
委員(第3部門副査)肥後 陽介京都大学
-
委員(第4部門主査)音田 慎一郎京都大学
-
委員(第4部門副査)福田 朝生琉球大学
-
委員(第5部門主査)市村 強東京大学
-
委員(第5部門副査)本田 利器東京大学
各部門編集部会 委員名簿
第1部門(物理数学力学問題-物理現象のモデル化から逆問題まで-)
-
主査珠玖 隆行岡山大学
-
副査野村 泰稔立命館大学
-
編集委員斉木 功東北大学
-
編集委員佐藤 太裕北海道大学
-
編集委員中畑 和之愛媛大学
-
編集委員西尾 真由子筑波大学
第2部門(計算力学)
-
主査吉川 仁京都大学
-
副査斎藤 隆泰群馬大学
-
編集委員加藤 準治名古屋大学
-
編集委員田中 聖三広島工業大学
-
編集委員西藤 潤京都大学
-
編集委員車谷 麻緒茨城大学
第3部門(材料・複雑現象の力学)
-
主査小林 俊一金沢大学
-
副査肥後 陽介京都大学
-
編集委員中井 健太郎名古屋大学
-
編集委員野々山 栄人防衛大学校
-
編集委員別府 万寿博防衛大学校
-
編集委員山本 佳士名古屋大学
第4部門(流体力学)
-
主査音田 慎一郎京都大学
-
副査福田 朝生琉球大学
-
編集委員山上 路生京都大学
-
編集委員杉原 裕司九州大学
-
編集委員溝口 敦子名城大学
-
編集委員横嶋 哲静岡大学
第5部門(応用数理問題―計算機科学から社会科学まで)
-
主査市村 強東京大学
-
副査本田 利器東京大学
-
編集委員小野 祐輔鳥取大学
-
編集委員貝戸 清之大阪大学
-
編集委員谷口 望日本大学
-
編集委員古川 愛子京都大学
[事務局] 林 淳二 (研究事業課)
応用力学シンポジウム運営小委員会委員名簿
【第26回】
-
委員長阿部 和久新潟大学
-
委員長(現地)樫山 和男中央大学
-
幹事長加藤 準治名古屋大学
-
幹事長(現地)車谷 麻緒茨城大学
-
幹事(現地)西岡 英俊中央大学
-
幹事西藤 潤京都大学
-
幹事酒匂 一成鹿児島大学
-
幹事全 邦釘東京大学
-
幹事鳥生 大祐京都大学
-
幹事西尾 真由子筑波大学
-
幹事藤澤 和謙京都大学
-
幹事藤田 航平東京大学
-
幹事森口 周二東北大学
-
第一部門主査・プログラム編成中畑 和之愛媛大学
-
第一部門副査珠玖 隆行岡山大学
-
第二部門主査松本 純一産業技術総合研究所
-
第二部門副査吉川 仁京都大学
-
第二部門プログラム編成西藤 潤京都大学
-
第三部門主査中田 幸男山口大学
-
第三部門副査小林 俊一金沢大学
-
第三部門プログラム編成野々山 栄人防衛大学校
-
第四部門主査溝口 敦子名城大学
-
第四部門副査・プログラム編成音田 慎一郎京都大学
-
第五部門主査市村 強東京大学
-
第五部門副査本田 利器東京大学
-
第五部門プログラム編成古川 愛子京都大学
-
企画1主担当加藤 準治名古屋大学
-
企画1プログラム編成森口 周二東北大学
-
企画2主担当櫻井 英行清水建設
-
企画2プログラム編成森口 周二東北大学
[事務局] 林 淳二 (研究事業課)
応用力学委員会 小委員会一覧と活動
各小委員会の活動内容や報告については,個々のウェブページをご覧ください.
-
幹事会阿部 和久 委員長(新潟大)
-
応用力学論文集編集小委員会阿部 和久 委員長(新潟大)
-
応用力学シンポジウム運営小委員会阿部 和久 委員長(新潟大)
-
環境・エネルギー・防災の流体力学研究小委員会website山上 路生 委員長(京都大)
-
計算力学×α小委員会浅井 光輝 委員長(九州大)
-
土木分野の数値解析におけるV&Vに関する小委員会櫻井 英行 委員長(清水建設㈱)
-
データ駆動型の信頼性設計およびリスク評価実装研究小委員会大竹 雄 委員長(東北大)
- 委員会トップ
- Applied Mechanics Frontier
- 委員会の概要
- 研究小委員会
- 委員一覧
- 小委員会委員名簿
- 活動報告
- 土木学会論文集特集号(応用力学)
- 応用力学フォーラム
- 応用力学講演会
- 各賞歴代受賞者
- 応用力学シンポジウム
イベント
今後のイベント
-
12月 07応用力学講演会2023「環境と計算力学」本講演会の前半は,新進気鋭の若手研究者らによる講演,後半は,小峯秀雄氏(早稲田大学)を講師としてお招きし,環境と計算力学に関連した基調講演を行います.また,基調講演の後,下記のとおり,パネルディスカッションを行います.奮ってご参加ください.
1:00:am START