土木学会応用力学委員会 APPLIED MECHANICS COMMITTEE,JSCE 公益社団法人 土木学会

イベント

土木学会応用力学委員会「計算力学×α小委員会」 NDE4.0維持管理 -これからの非破壊検査と構造モニタリング-

構造物の長寿命化には,非破壊検査や構造モニタリング技術の高度化を欠かすことができません.近年では,それらに積極的にICT技術を取り入れることも検討されています.そこで,計算力学×α小委員会のNDE4.0維持管理ワーキンググループでは,応用力学の実応用を見据え,鋼構造物における先進的非破壊検査・評価技術に関する調査研究小委員会と協力し,この度,協催で,標記のようなワークショップを開催することとなりました.非破壊検査や構造モニタリングの研究に取り組んでいる第一線の研究者3名をお招きし,それらの最新の話題をご提供頂きます.是非,積極的なご参加をよろしくお願い申し上げます.

主催  :土木学会応用力学委員会計算力学×α小委員会
日時  :202333日(金)13:2515:30
開催形式:対面
会場  :東京工業大学大岡山キャンパス 西講義棟1-W531(レクチャーシアター)
参加費 :無料
参加申込:参加は,以下の土木学会HPにて事前登録をお願いします.
     http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp
定員  :200
CPD  : 1.9単位(JSCE23-0040) ※CPD受講証明書は会場で発行いたします.

 <プログラム>
13:2513:30
開会 

13:3014:05
題目:スパース推定を用いた波動場の逆解析
講師:廣瀬壮一(東京工業大学環境・社会理工学院) 

14:0514:40
題目:構造モニタリングを活用したインフラマネジメントについて
講師:佐々木栄一(東京工業大学環境・社会理工学院) 

14:4014:50
休憩

 14:5015:25
題目:非破壊検査DXのためのNDE4.0 ~国内外の動向について~
講師:中畑和之(愛媛大学理工学研究科) 

15:2515:30
閉会

日時
  • イベント

    12月 2023
         1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    « 11月   1月 »
  • 今後のイベント

    • 12月 07
      応用力学講演会2023「環境と計算力学」本講演会の前半は,新進気鋭の若手研究者らによる講演,後半は,小峯秀雄氏(早稲田大学)を講師としてお招きし,環境と計算力学に関連した基調講演を行います.また,基調講演の後,下記のとおり,パネルディスカッションを行います.奮ってご参加ください.

      1:00:am START