土木学会応用力学委員会 APPLIED MECHANICS COMMITTEE,JSCE 公益社団法人 土木学会

イベント

数値解析の信頼性評価に関する講習会 「数値解析のV&Vの基本的考え方と土木分野における事例」

 数値解析の信頼性評価のための枠組みであるV&V(Verification & Validation:検証と妥当性確認)に関する講習会のご案内です.2024年10月23日にも同様の講習会を実施しており,概ね同じ内容で実施致します.
 応用力学委員会「土木分野の数値解析におけるV&Vに関する小委員会」は,2014年,2015年,2023年の研究討論会を始めとして,地区フォーラム,シンポジウムや他学会との協調などにより,数値解析のV&Vに関する情報発信・共有を継続して行って参りました.これまでの活動やアンケートを通じて,学会員はV&Vへの関心が非常に高く,その必要性を強く感じていることを認識いたしました.また,V&Vのさらなる情報発信や初歩的講習会を望む声も多く頂きました.このような状況を踏まえ,当委員会は,この講習会を企画するに至りました.昨今の部材のプレキャスト化や構造革新,DXの促進においては,信頼性の担保された計算モデルは必須であり,V&Vの必要性はより一層高まると考えております.学界,産業界,学生を問わず多くの方のご参加をお待ちしております.

主 催:土木学会応用力学委員会(土木分野の数値解析におけるV&Vに関する小委員会)

後 援:調整中

日 時2025 10 2日(木) 10:30~16:30

場 所:土木学会講堂(東京都新宿区四谷)、およびオンライン配信(Zoom)

定 員:会場60名 オンライン270名

参加費(消費税含む):正会員 7,700円 非会員 11,000円 学生(会員・非会員) 無料

申込期限: 9月26日(金) 17時
                   ※クレジットカード以外のお支払いをご希望の場合は,「問合せ先」にご連絡下さい.

会場参加  https://www.jsce.or.jp/events/form/5325021

オンライン参加  https://www.jsce.or.jp/events/form/5325022

講義資料:講義に使うパワーポイントのpdf版

申込締切前でも定員数に達し次第、受付を終了させて頂きます.

参加費支払い完了後に届く「参加券メール」は、講習会当日まで大切に保管してください。

※オンライン接続URL、および講習会資料のダウンロードURLは、講習会前日までにメールにてお知らせします。

講義資料(pdf)の無断使用・再配布等は厳禁です.不正使用は著作権の侵害等に当たるのでご注意ください.

プログラム
10:30~10:35 開会挨拶 森口 周二(東北大)
10:35~11:30  V&Vの概要と基本的考え方(初学者向け)櫻井 英行(くいんと)
11:30~12:10  地盤解析のコード間検証の事例 中井 健太郎(名古屋大)
12:10~13:30  昼食休憩
13:30~14:15 不確実性のモデリングと定量化 西尾 真由子(筑波大)
14:15~15:15 コンクリートの実験を対象とした事例 車谷 麻緒(茨城大)
15:15~15:30 休憩
15:30~16:10 地盤の実験を対象とした事例 渦岡 良介(京都大)
16:10~16:30 全体討論
司会: 森口 周二(東北大)

 CPD : 〇〇単位(JSCE○○-○○○○) ※確定後に公開

会場参加(対面)

・会場にて受講証明書を配布します.ご希望の方は,当日のプログラム終了後,受付でお受け取り下さい.

・対面参加とZoom参加の両方での申請はできないのでご注意ください.

オンライン参加(Zoom

・CPD受講証明書の申請【10月31日(金)17時まで】

・CPD受講証明書は,以下のすべての要件を満たした方のみに発行致します.

要件1)本行事に参加登録された方

要件2)締切までの間に,CPD受講証明申請アンケートに,正確に回答された方

・建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利⽤者は,各団体のルールに沿って,CPD単位を申請願います.

・他団体へCPD単位を登録する場合は,その団体の登録のルールに則って行われます.単位が認定されるかどうかは,直接その団体にお問い合わせください.

・参加申込頂いた方の代理で参加される場合は,事前に上記参加問合せ先までご連絡願います.ご連絡頂いた方のみ受講証明書の発行を予定しております.

その他・注意事項等

・オンラインで参加される方は,Zoomが利用可能な環境であることを申し込み前に確認下さい.配信映像の録画・録音・再利用等は禁止します.開催日が近づきましたら,配信用アドレスをお送りします.

 

———-

問合せ先:(公社)土木学会研究事業課 杉野 詞音

TEL:03-3355-3559 E-mail:sugino@jsce.or.jp

 

 

日時
  • イベント

    8月 2025
         1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    « 7月   9月 »
  • 今後のイベント