イベント
計算力学×αフォーラム2025
–
応用力学委員会 計算力学×α小委員会では,一般公開型の講演会として計算力学×αフォーラム2025を予定しております.複数の講師をお招きして,計算力学における最先端トピックに触れるための機会を提供します.奮ってご参加ください.
1 日時:2025年9月3日(水) 15時00分~17時05分
2 会議形式:Zoomによるオンライン開催
3 プログラム:
○司会進行 松本 安弘(東京科学大学)
15:00~15:05 開会挨拶 計算力学×α小委員会委員長 斎藤隆泰(群馬大学)
15:05~15:45
◇講演「停留原理に基づく固体のマルチスケール・マルチフィジックス解析」
松原 成志朗(東北大学)
15:45~16:25
◇講演「物理情報深層学習に基づくプレート沈み込み帯での走時計算代理モデル構築と地下構造パラメータベイズ推定の試み」
縣 亮一郎(JAMSTEC)
16:30~17:00
◇総合討論「土木分野における計算力学の展望」
コーディネーター:松本 安弘
パネリスト:松原 成志朗,縣 亮一郎,丸山 泰蔵(東京科学大学)
17:00~17:05 閉会挨拶 鳥生 大祐(豊田中央研究所)
4 参加申込:参加は,以下の土木学会HPにて事前登録をお願いします.
https://www.jsce.or.jp/events/form/532505
5 お問合わせ・連絡先:
丸山 泰蔵(東京科学大学)maruyama.t.45ef@m.isct.ac.jp
6 CPD:1.9単位(JSCE25-0894)
【CPD受講証明書の発行要件】
CPD受講証明書は,以下のすべての要件を満たした方のみに発行致します.
・要件1)行事参加の事前受付に登録された方
・要件2)行事開始後から登録締切日までの間に以下の「CPD受講証明発行用アンケート」に正確に回答された方(事前にご連絡した受付番号をご用意下さい)
【注意事項】
(1) CPD受講証明の登録締切日は【9/10(水)】です.遅延は認められません.
(2) 受講証明書の様式は,「建設系CPD協議会」の「加盟団体主催CPD申請書・受講証明書」のみになります.
(3) 他団体へCPD単位を登録する場合は,その団体の登録ルールに則って行われます.単位が認定されるかどうかは,直接その団体にお問い合わせ下さい.
(4) 証明書は受講者名を明記したPDFファイルを9/17 (水) 頃までにメールで送信します.
・CPD受講証明発行用アンケートのURL:準備中
- 日時
- –
- 委員会トップ
- 応用数理・AIセミナー
- Applied Mechanics Frontier
- 委員会の概要
- 研究小委員会
- 委員一覧
- 小委員会委員名簿
- 行事開催のご案内/活動報告
- 土木学会論文集特集号(応用力学)
- 応用力学フォーラム
- 応用力学講演会
- 各賞歴代受賞者
- 応用力学シンポジウム
イベント
今後のイベント
-
9月 03計算力学×αフォーラム2025 応用力学委員会 計算力学×α小委員会では,一般公開型の講演会として計算力学×αフォーラム2025を...
3:00:pm START