北海道地区応用力学フォーラム「数値流体力学の最前線」開催のご報告
- 日時
- 2013年9月24日(火) 15:00-17:00
- 会場
- 北海道大学 工学部 B3-101 教室(北海道札幌市北区)
<プログラム>
-
(1)
“Free-surface flow simulation and its applications in shape optimization”
Prof. Marek Behr(アーヘン工科大学機械工学科(ドイツ)) -
(2)
“数値流体力学とVR技術の利用について”
樫山 和男 教授(中央大学理工学部) -
(3)
“大規模粒子法解析と津波遡上解析について”
浅井 光輝 准教授(九州大学大学院工学研究院)この度,国内外からお三方の先生をお招きし,数値流体力学に関する最新の研究成果についてお話し頂きました. ご参加いただきました皆様に厚く御礼申し上げます.
- 委員会トップ
- Applied Mechanics Frontier
- 委員会の概要
- 研究小委員会
- 委員一覧
- 小委員会委員名簿
- 活動報告
- 土木学会論文集特集号(応用力学)
- 応用力学フォーラム
- 応用力学講演会
- 各賞歴代受賞者
- 応用力学シンポジウム
イベント
今後のイベント
-
12月 07応用力学講演会2023「環境と計算力学」本講演会の前半は,新進気鋭の若手研究者らによる講演,後半は,小峯秀雄氏(早稲田大学)を講師としてお招きし,環境と計算力学に関連した基調講演を行います.また,基調講演の後,下記のとおり,パネルディスカッションを行います.奮ってご参加ください.
1:00:am START