東北地区応用力学フォーラム ー工学のための最適化数学の基礎- 開催のご案内
- 主催
- 土木学会応用力学委員会
- 日時
- 平成27年11月26日(木)13:00-17:45
- 会場
- 東北大学青葉山キャンパス 人間環境系教育研究棟105号室
- 参加費
- 無料
- 定員
- 50名(定員に達した段階で締め切らせていただきます.)
- 講師
東北大学大学院情報科学研究科 准教授 林 俊介 先生
林先生のホームページへ
<プログラム>
-
13:00-14:00
最適化数学の概要
-
14:10-15:40
最適化数学の基礎1:理論編
-
15:50-16:50
最適化数学の基礎2:アルゴリズム編
-
17:00-17:45
発展的話題,質疑応答,閉会の挨拶
<講義概要>
「最適化数学の概要」では,基礎用語,最適化問題の分類,現実問題との関連といった最適化に関する包括的なお話をします. 「最適化数学の基礎1」では,凸解析,最適性の必要条件/十分条件(KKT条件など),双対定理といった最適化問題そのものに対する数学的性質を中心にお話します. 「最適化数学の基礎2」では,最急降下法,ニュートン法,逐次二次計画法といったアルゴリズムに関する話題を中心にお話します.また,時間があれば,アルゴリズムの評価に関する話にも少し触れたいと思います.上記以外にも,最新のトピックや均衡問題などの発展的な話題についても触れたいと思います.
- 参加申し込み
方法 土木学会HPからお申込み下さい.
お申込み後、メール参加券を送信致しますので、メール本文をプリントアウトして当日ご持参下さい。
- お問い合わせ
東北大学災害科学国際研究所 加藤準治
- jkato@civil.tohoku.ac.jp
- 委員会トップ
- 応用数理・AIセミナー
- Applied Mechanics Frontier
- 委員会の概要
- 研究小委員会
- 委員一覧
- 小委員会委員名簿
- 行事開催のご案内/活動報告
- 土木学会論文集特集号(応用力学)
- 応用力学フォーラム
- 応用力学講演会
- 各賞歴代受賞者
- 応用力学シンポジウム
イベント
今後のイベント
-
3月 24土木学会応用力学委員会 計算力学×α小委員会 & 東北地区フォーラム 「量子コンピューティングと計算力学」 近年,量子コンピュータは,従来のコンピュータでは実現困難な高度な計算能力を持ち,複雑な問題の解決に...
1:00:pm START
-
5月 21第2回「境界要素法」講習会土木学会応用力学委員会「計算力学×α小委員会」主催で,第2回「境界要素法」講習会を開催します.本講習...
1:00:pm START