関東地区応用力学フォーラム「計算力学イブニングセミナー」開催のご案内
- 主催
- 土木学会応用力学委員会
- 日時
- 平成27年3月7日(月)15:00-17:30
- 会場
- 中央大学後楽園キャンパス 2号館2階 2221室(東京都文京区春日,地下鉄丸ノ内線後楽園駅下車 徒歩5分)
- 参加費
- 無料
- 参加登録
十分な席数がございますので,当日会場に直接お越しください.
- CPD
- 単位数:2.5単位(申請中)
<プログラム>
-
15:00~15:05
開会の挨拶
-
15:05~16:05
「複合材料の非弾性マルチスケールモデリングとその適用事例」
筑波大学大学院 准教授 松田哲也 先生 -
16:05~16:20
休憩
-
16:20~17:20
「地震・衝撃作用を受けるコンクリート構造物の破壊・倒壊シミュレーション」
名古屋大学大学院 准教授 山本佳士 先生 -
17:20~17:30
閉会の挨拶
<開催趣旨>
近年,計算機性能の飛躍的な向上により,非弾性・非線形な材料挙動に加えて, 構造物の破壊・倒壊挙動を数値解析で再現する研究が行われています. そこで,今回は,応用力学に関心のある皆様を対象に,「計算力学イブニングセミナー」と銘打って, 材料や構造物の非弾性・非線形解析の最前線でご 活躍されているお二方に,ご講演していただくことになりました. 今回の行事では,普段なかなか聞けないことをお聞きできるように,時間を長めにとり, 活発な議論を通して応用力学や計算力学の発展に資することを期待しております.
お誘いあわせの上,奮ってご参加くださいますよう,よろしくお願い申し上げます.
- お問い合わせ
茨城大学工学部 准教授 車谷麻緒
- mao.kurumatani.jp@vc.ibaraki.ac.jp
- Tel.
- 0294-38-5162
- 委員会トップ
- Applied Mechanics Frontier
- 委員会の概要
- 研究小委員会
- 委員一覧
- 小委員会委員名簿
- 活動報告
- 土木学会論文集特集号(応用力学)
- 応用力学フォーラム
- 応用力学講演会
- 各賞歴代受賞者
- 応用力学シンポジウム
イベント
今後のイベント
-
12月 07応用力学講演会2023「環境と計算力学」本講演会の前半は,新進気鋭の若手研究者らによる講演,後半は,小峯秀雄氏(早稲田大学)を講師としてお招きし,環境と計算力学に関連した基調講演を行います.また,基調講演の後,下記のとおり,パネルディスカッションを行います.奮ってご参加ください.
1:00:am START