土木学会応用力学委員会 APPLIED MECHANICS COMMITTEE,JSCE 公益社団法人 土木学会

関東地区応用力学フォーラム「計算力学イブニングセミナー」開催のご報告

主催
土木学会応用力学委員会
日時
平成26年9月18日(木)15:00-17:30
会場
中央大学後楽園キャンパス 6号館7階 6701室

<プログラム>

  • 15:00~15:05

    開会の挨拶

  • 15:05~16:05

    「高分子潤滑のマルチスケールモデリング」
    兵庫県立大学  安田修悟 准教授

  • 16:05~16:20

    休憩

  • 16:20~17:20

    「地震・津波による混成堤の被災メカニズム解明と抜本的な対策の検討」
    豊橋科学技術大学  松田達也 助教

  • 17:20~17:30

    閉会の挨拶

<開催報告>

お二人の先生をお招きして,最先端の流体解析・モデル化と地震・津波時の混成堤の被災メカニズムについて,非常に興味深い研究成果をご紹介いただきました.また,参加者との意見交換も活発となり,大変有意義な時間を過ごすことができました.ご参加いただいた皆様には厚く御礼申し上げます.

  • イベント

    12月 2023
         1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    « 11月   1月 »
  • 今後のイベント

    • 12月 07
      応用力学講演会2023「環境と計算力学」本講演会の前半は,新進気鋭の若手研究者らによる講演,後半は,小峯秀雄氏(早稲田大学)を講師としてお招きし,環境と計算力学に関連した基調講演を行います.また,基調講演の後,下記のとおり,パネルディスカッションを行います.奮ってご参加ください.

      1:00:am START