応用力学講演会 2012「情報分野への土木の挑戦-力学と情報の融合に向けて-」
土木学会応用力学委員会では,標記講演会を企画・開催致すこととなりました. 応用力学,コンクリート,地盤,水環境,土木情報といったそれぞれの分野で ご活躍されている若手研究者5名をお招きし,パネルディスカッションを開催いたします.
奮ってご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
- 主催
- 土木学会応用力学委員会
- 日時
- 2013年1月24日(木)15:00-17:20
- 場所
- 土木学会講堂(新宿区四谷1丁目無番地)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名(下記問い合わせ先にメールにてお申し込みください)
- CPD
- 2.2単位
<プログラム>
-
15:00〜15:05
開会挨拶
堀 宗朗(土木学会応用力学委員会委員長) -
15:05〜15:30
特別講演
市村 強(東京大学)
講演題目
「力学と情報の融合へ向けた試み」 -
15:30〜17:20
パネルディスカッション
「情報分野への土木の挑戦-力学と情報の融合に向けて-」- モデレータ
- 市村 強(東京大学)
- パネリスト
- 河村 圭(山口大学)
- 藤澤和謙(京都大学)
- 旭 一岳(北海道河川財団)
- 岡本 修(茨城高専)
-
17:25〜17:30
閉会挨拶
前田健一(土木学会応用力学委員会幹事長)
- 参加申し込み
方法 斎藤隆泰(群馬大学大学院工学研究科社会環境デザイン工学専攻)
(メールにて「氏名、所属、連絡先(E-mail)」を斎藤宛て(t-saitoh@gunma-u.ac.jp)にお送り下さい.なお、件名を「応用力学講演会 参加申込」として下さい.)
- 委員会トップ
- Applied Mechanics Frontier
- 委員会の概要
- 研究小委員会
- 委員一覧
- 小委員会委員名簿
- 活動報告
- 土木学会論文集特集号(応用力学)
- 応用力学フォーラム
- 応用力学講演会
- 各賞歴代受賞者
- 応用力学シンポジウム
イベント
今後のイベント
-
12月 07応用力学講演会2023「環境と計算力学」本講演会の前半は,新進気鋭の若手研究者らによる講演,後半は,小峯秀雄氏(早稲田大学)を講師としてお招きし,環境と計算力学に関連した基調講演を行います.また,基調講演の後,下記のとおり,パネルディスカッションを行います.奮ってご参加ください.
1:00:am START