土木学会応用力学委員会 APPLIED MECHANICS COMMITTEE,JSCE 公益社団法人 土木学会

平成29年度全国大会・研究討論会

応用力学委員会では,平成29年度土木学会全国大会において, 研究討論会「構造物と都市の超先端数値シミュレーションの研究開発と実務利用の可能性」 を開催いたします.企画の趣旨,話題提供者は以下の通りです.

企画の趣旨

土木工学では,構造解析・交通解析等でさまざまな数値シミュレーションが研究され実務利用されてきた. 近年,計算機の進歩と都市情報の増加を利用し, 超大規模モデルを桁違いの速度・精度で解析する超先端数値シミュレーションの研究開発が進められている. シミュレーションの基盤となる計算科学・計算機科学・情報科学を踏まえ,超先端数値シミュレーションの研究開発の現状を紹介する. 併せて,このような超先端数値シミュレーションを設計・都市計画等の実務に利用する可能性を議論する.

日時 会場

日時
平成29年9月11日(水)13:00-15:00
会場

九州大学伊都キャンパス センター1号館1403室

座長

市村  強(東京大学)

話題提供者

  • 浅井 光輝(九州大学)

  • 井料 隆雅(神戸大学)

  • 澤田 正孝(電力中央研究所)

  • 高橋 佑弥(東京大学)

連絡先

紅露 一寛(新潟大学)
E-mail
kouro@eng.niigata-u.ac.jp
  • イベント

    12月 2023
         1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    « 11月   1月 »
  • 今後のイベント

    • 12月 07
      応用力学講演会2023「環境と計算力学」本講演会の前半は,新進気鋭の若手研究者らによる講演,後半は,小峯秀雄氏(早稲田大学)を講師としてお招きし,環境と計算力学に関連した基調講演を行います.また,基調講演の後,下記のとおり,パネルディスカッションを行います.奮ってご参加ください.

      1:00:am START