- 環境・エネルギー・防災の流体力学研究小委員会
-
最近日本各地で,津波,台風,洪水氾濫,地滑り,土石流といった大規模な災害が頻発していますが,世界的な気候変動との関連が指摘されています.また環境・エネルギー問題への関心も高まり,再生可能エネルギーの技術開発が急ピッチで進んでいます.これらの防災,環境,エネルギーのトピックスには,水や空気などの流体の動きが深く関わっています.したがって,SDGsを達成する国土強靭化のためには,流体力学的なアプローチが必要と考えます. 本小委員会では,「環境」・「エネルギー」・「防災」の3つの柱それぞれについて,関連する流体現象の最先端研究の調査・検討を行い,定期的に研究フォーラムや基礎講習会を企画します.さらに,災害に強く持続可能な社会の実現に向けて,他分野との学際テーマにも積極的に取り組みます.
委員名簿
委員長・幹事
-
委員長
山上 路生
京都大学准教授
トピックス
-
2022年12月13日土木学会 応用力学委員会 環境・エネルギー・防災の流体研究小委員会 および関西地区主催の合同フォーラム「
災害時における流体と構造物の干渉メカニズム」 が2022年12月13日,13時~ 15時50分に開催されます.
災害時における流体と構造物の干渉メカニズム
活動報告
-
2022年10月27日
-