令和6年度関東地区応用力学フォーラム「計算力学フォーラム2025 in Kanto」開催のご案内
- 主催
- 土木学会応用力学委員会・中央大学AI/データサイエンスセンター
- 協賛
- 日本計算工学会
- 日時
- 2025年3月17日(月)14:00~18:00
- 会場
- 中央大学 後楽園キャンパス 3号館14階 AI/データサイエンスセンターセミナー室
- 参加費
- 講演会のみ:無料 / 懇親会:2,000円
- 定員
- 現地80名 / オンライン80名
- CPD
- 2.4単位 JSCE25-0172
- 開催概要
土木学会応用力学委員会では各地区ごとにフォーラムを開催しております。
今年は、IACM(International Association for Computational Mechanics)前会長のAntonio Huerta先生が来日されるのに合わせて、下記の通り計算力学フォーラム2025 in Kantoを開催する運びとなりましたのでご案内いたします。IACM現会長の寺田賢二郎先生にもご講演いただけることになり、IACMの新旧会長による講演が実現いたしました。また、情報交換の場として懇親会も企画いたしましたので、是非ご参加いただけると幸いです。
<プログラム>
-
14:00~18:00
14:00~14:10 開会あいさつ
Kazuo Kashiyama (Chuo University)
14:10~15:10 特別講演1
Prof. Antonio Huerata (Polytechnic University of Catalonia, Spain)
Hybridized Discretization Methods for Computational Fluid Dynamics
休憩
15:20~16:20 特別講演2
Prof. Kenjiro Terada (Tohoku University)
Surrogate computational homogenization and beyond
16:30~16:50 施設見学(音響VR施設)
17:00~18:00 懇親会
【CPD受講証明書の発行要件】
CPD受講証明書は,以下のすべての要件を満たした方のみに発行致します.
・要件1)行事参加の事前受付に登録された方
・要件2)行事開始後から登録締切日までの間に以下の「CPD受講証明発行用アンケート」に正確に回答された方(事前にご連絡した受付番号をご用意下さい)
【注意事項】
(1) CPD受講証明の登録締切日は【3/24(月)】です.遅延は認められません.
(2) 受講証明書の様式は,「建設系CPD協議会」の「加盟団体主催CPD申請書・受講証明書」のみになります.
(3) 他団体へCPD単位を登録する場合は,その団体の登録ルールに則って行われます.単位が認定されるかどうかは,直接その団体にお問い合わせ下さい.
(4) 証明書は受講者名を明記したPDFファイルを4月8日(火)頃までにメールで送信します.
- 参加申し込み
方法 参加には事前登録が必要です.以下に掲載予定の土木学会HPにて事前登録をお願いします.
<サイト準備中>
- お問い合わせ
お問い合わせ
野島和也
日本工営株式会社 中央研究所 先端研究センター
〒300-1259
茨城県つくば市稲荷原2304
- a7385@n-koei.co.jp
- 委員会トップ
- 応用数理・AIセミナー
- Applied Mechanics Frontier
- 委員会の概要
- 研究小委員会
- 委員一覧
- 小委員会委員名簿
- 行事開催のご案内/活動報告
- 土木学会論文集特集号(応用力学)
- 応用力学フォーラム
- 応用力学講演会
- 各賞歴代受賞者
- 応用力学シンポジウム
イベント
今後のイベント
-
3月 13令和6年度西部地区応用力学フォーラム 「近年の洪水による橋梁被災と解析技術の現状」令和6年度西部地区応用力学フォーラム 「近年の洪水による橋梁被災と解析技術の現状」が2025年3月1...
3:00:pm START
-
3月 17令和6年度関東地区応用力学フォーラム「計算力学フォーラム2025 in Kanto」開催IACM(International Association for Computational Mechanics)前会長のAntonio Huerta先生が来日されるのに合わせて、計算力学フォーラム2025 in Kantoを開催いたします。本委員会からは,IACM現会長の寺田賢二郎先生にご登壇頂きます.2025年3月17日(月) 14:00~18:00で、中央大学後楽園キャンパスでの対面、および、ZOOMによるオンラインのハイブリッドで開催いたします.
2:00:pm START
-
3月 24土木学会応用力学委員会 計算力学×α小委員会 & 東北地区フォーラム 「量子コンピューティングと計算力学」 近年,量子コンピュータは,従来のコンピュータでは実現困難な高度な計算能力を持ち,複雑な問題の解決に...
1:00:pm START